株式会社ファンベースカンパニーが主催するファンベースゼミの
第5期ファンベース総合コース・第5期ファンベースコミュニティコースを修了しました。
昨年10月〜この3月までの約半年間かけたこのコースは、実在するある組織の現状と問題点を題材に
ファンベースとは何かファンコミュニティとは何か
といったことを思考し、実践しながら全17回の講座を終了。
夜間のオンライン講座がメインだったので一度も欠席なく参加できたのは良かったです。
ランダムに分けられたグループ内で話し合いを重ね、最終的にチームごと施策などの発表を行う形式だったので
チームの人たちとは顔を合わせる機会も多く(オンラインですが)
日増しに連帯感を感じながらも、チームで意見をまとめるのはなかなか大変!ということも再認識しました。
ふだんひとりで仕事をしているので自分の力量というものもあまり意識したことはありませんでしたが、
こうしたグループワークで意外な自分の立ち位置なども把握できましたし
何より年齢や職種も違う人たちとの交流は新鮮でした。
ゼミで学んだり、考えたりしたことは今後の仕事の礎にできたらいいなと思っています。