SNSガイドラインの不備【企業サイト失敗事例】

中小企業のウェブ担当者のみなさん、お疲れさまです。

今週の今週の失敗事例は「SNSガイドラインの不備」です。

今やSNSは企業にとって欠かせないコミュニケーションツール。

特に中小企業にとっては大企業との差別化を図るためにも、自社の強みや個性を出せる貴重なプラットフォームです。

しかも資金要らずの手軽さであればまずはSNSを始めてみよう!という気持ちはわかります。

ただ、組織や企業がSNSを始める場合は、SNSを活用する上でのルールや方針をまとめた運用ガイドラインを作成することは必須。

なぜなら、イメージの統一やリスクの軽減効果的な運用に必要だからです。

ガイドラインがないまま始めてしまうと、投稿頻度や内容は投稿者の気分で変化してしまいますし、差別的な表現や個人情報の漏洩などを見落とす危険性もあります。

個人でやるSNSと企業や組織がやるSNSは別物と心得て、SNSを始める前にしっかりガイドラインを作成しましょう。

また一旦決めたガイドラインも、定期的な見直しをしてくださいね。